清掃、防犯パトロールなどによるエキマチ地域の快適環境保全活動に加え、夜間景観の魅力度アップ、花壇の育成などによる環境美化活動の推進。
<具体的事業(案)>
・エキマチクリーンデー(清掃活動)
・防犯パトロール
・環境デザイン(花壇、植栽管理)
●エキマチクリーン大作戦(2018.8.2)
エキマチクリーン大作戦が8月2日(木)午前9:00~9:20頃まで、JR下関駅周辺にて実施されました。シーモール下関が毎年「小さな親切運動」の「日本列島クリーン大作戦」として実施している一斉清掃に、エキマチ下関推進協議会として参加させていただきました。
●エキマチクリーン大作戦2017.7.11(火)
2017年7月11日(火)朝9時より、「小さな親切運動」の一環として毎年、シーモール下関が実施している「日本列島クリーン大作戦」にエキマチ下関推進協議会の会員事業所も参加して、駅周辺の清掃活動を実施しました。みんなで自分たちのまちをきれいにする、一緒に汗をかいて笑顔になれる、とっても気持ちいい1日のスタートが切れました。
●エキマチクリーン大作戦を実施しました(2015.8.19)
2015年8月19日(水)8:50~9:15 シーモール下関が毎年実施している「小さな親切」運動の「日本列島クリーン大作戦」にエキマチ下関推進協議会も一緒に参加して、下関駅周辺の清掃活動を行う「エキマチクリーン大作戦」を実施しました。
当日、8:50にシーモール専門店街正面玄関に集合し、まずはエキマチ下関推進協議会の松永会長よりご挨拶があり、その後、ゴミ袋やトングをもったメンバーは、エキマチ広場(人工地盤)、下関駅周辺、シーモール下関周辺、市民会館周辺の清掃作業にあたりました。
8月22日(土)23日(日)は市民の夏の風物詩「馬関まつり」が開催されます。ご来街されるお客様に気持ち良くまつりを楽しんでいただけるようにとの思いを込めての清掃活動です。今年の「馬関まつり」の成功を祈念いたします。
「エキマチクリーン大作戦」にエキマチ協議会が初参加。
7月5日(土)の「シネマサンシャイン下関」開業を目前にして、エキマチ下関推進協議会は、基本事業の一つである清掃活動を行いました。シーモール下関が毎年実施している「小さな親切」運動の「日本列島クリーン大作戦」にエキマチ下関推進協議会として一緒に参加するというものです。6月26日(木)朝8:50にシーモール下関専門店街の正面玄関に集合。今回より新たに参加する「エキマチ下関推進協議会」を代表して、松永正道会長が集まった約130人を前にご挨拶。軍手とグリーンのごみ袋を手に、曇り空の下、エキマチ広場(人工地盤)からシーモール正面道路、市民会館側までの通路や道路のゴミを拾って歩きました。エキマチ下関推進協議会のメンバー、市役所、商工会議所、そしてエキマチコンシェルのメンバーも参加しました。9:15までの短い時間でしたが、「きれいな街にしてエキマチ下関にお客様をお迎えしたい」との思いから、参加者は気持ちいい汗を流しました。